圧倒的な行動量でアフィリエイト成功|大学生ブロガー翔太さんが語る3記事×365日の裏側

体験談

「バイトじゃ稼げる限界があると思って、ブログを始めたんです」──そう話してくれたのは、翔太さん(仮名・24歳)。

大学生活のすき間時間をフル活用して、1日3記事を365日継続し、最終的には月収30万円を達成したという強者です!

今回はそのリアルな体験を、インタビュー形式でじっくりお伺いしました。

やる気はあるけど継続が苦手な人や、何から始めればいいか分からない初心者にもヒントが満載。

翔太さんの“ぶっちゃけトーク”をそのままお届けします。

JOE
JOE

途中でちょっと笑っちゃう話もありますよ!

翔太さんがアフィリエイトに出会ったきっかけ

── まず最初に、ブログを始めたきっかけを教えてもらえますか?

翔太さん:
はい、僕は大学2年の時に、飲食バイトで月に8万円くらい稼いでたんですけど、シフト入れない週もあるし、深夜まで働いても対して増えないしで「効率悪いな」って思ってたんです。それで、何か在宅で稼げる方法ないかなって調べてたら「アフィリエイト」って言葉に出会って。

── その時点では全然知識なかったんですよね?

翔太さん:
ゼロです(笑)SEOって何?ってレベルでした。でも「文章書いて広告貼るだけで収益になる」って仕組みだけはシンプルだなって思ったんですよ。で、最初は「日記みたいな記事でも稼げるのかな?」って、甘い気持ちで始めたんですけど、現実はそんな甘くなかったですね

1日3記事を365日続けるための工夫とは?

── そこから1日3記事を書くって、相当な根性ですよね。どうやって続けてたんですか?

翔太さん:
正直、最初の1ヶ月はマジでしんどかったです…。文字打つのに2時間とかかかってたし、ネタもなくて「あ〜今日もネタがない」ってうなってました(笑)

でも「毎日書かないと意味ない」っていうマインドを作っちゃったんですよね。友達がバイト行ってる間に僕は記事書いてるし、土日も予定の前後に執筆時間をねじ込んでました。1記事に1時間×3記事で最低3時間は確保。スマホにメモしてたアイデアを元に、書く→リライト→投稿を繰り返してましたね。

── ネタはどうやって見つけてたんですか?

翔太さん:
もう、なんでもネタにしてました(笑)「一人暮らし 節約」とか「大学生 睡眠時間」とか、日常で自分が気になったテーマをGoogleで検索して、出てきた記事を参考に構成を真似しながら書くんです。あとはラッコキーワードやX(旧Twitter)のトレンドもチェックして、ちょっとでもニーズありそうな話題を拾ってました。

翔太さんが意識していたポイントは?

── 翔太さんが収益を上げるために意識してたポイントって何ですか?

翔太さん:
最初は全然稼げなかったんですけど、100記事書いたあたりからアクセスが伸び始めて。そこから「検索キーワードをタイトルに入れる」とか「導入文で悩みを先に書く」っていう、基本的なSEOを意識するようになったんです。最初は意味わかってなかったけど、試行錯誤しながらやっていくうちに「これ、読まれてるな」って実感するようになって。

あとは、導線の貼り方ですね。広告をただ貼るだけじゃなくて、記事の流れの中で自然に紹介するようにしてました。「僕も使ってみて良かったんで」みたいな感じで。これ、けっこうクリックされますよ。

── ASPは何を使ってたんですか?

翔太さん:
A8.netともしもアフィリエイトをメインで使ってました。最初はAmazonの商品貼って、レビューっぽい記事ばかり書いてましたね。高単価じゃなくても、クリック数が増えれば少しずつ収益が積み上がるので、地味に楽しかったです。

モチベーションが切れそうになった時は?

── 書き続ける中で、辛かった時期とかありますか?

翔太さん:
ありましたね…。4ヶ月くらい経っても収益が1,000円とかの時、「これ意味ある?」って思ったことは何度もあります。でも、そのたびに「ここでやめたら全部ムダになる」って自分に言い聞かせてました。

あとは、自分の成長が見える記録を残すようにしてたんですよ。記事数カウントしたり、月ごとのアクセス数をグラフにしたり、ちょっとした変化でも自分で見て「お、ちょっと伸びてるな」って思えたら、それが励みになったりして。音楽流してノってる時に書くとか、気分の切り替えも大事ですね。

現在の収益と今後のビジョン

── 現在の状況と、これからの展望も教えて下さい

翔太さん:
今はもう月30万円を安定してキープしてて、大学卒業後もフリーランスでブログを軸に活動してます。ただ、同じジャンルだけだとネタが尽きてくるので、今は「副業×SNS」系や「一人暮らし×ライフハック」みたいに、新しい切り口でサイトを分けたり、YouTubeとかにも挑戦してます。

将来的には、他の初心者ブロガーさん向けに、具体的な書き方とかマネタイズの仕組みも教えるコンテンツを作りたいなって思ってます。

まとめ

翔太さんのお話を通して、「成果を出したいならまず動く」がいかにリアルかが伝わってきました。

やる前から悩むより、まずは1記事書いてみる。

完璧じゃなくていいから、とにかく毎日積み上げる。

スマホ1台と、少しの時間と、続ける覚悟があれば、今の時代は誰でも可能性があるのです。

JOE
JOE

「まずは今日1記事」その一歩が、未来の自分を助けてくれるでしょう✍️

タイトルとURLをコピーしました